出典:amazon.co.jp
「すぐにアルコールチェッカーが欲しい」
「販売しているお店はどこ?」

普段買うものではないだけに、どんな場所で買えばいいのかわかりませんよね
令和3年6月、千葉県下において発生した、下校中の小学生の列に飲酒運転のトラックが衝突した事故を受けて、安全運転管理者の業務を定める法律が改正されます。ドライバーに対し、運転の前後に酒気帯びの有無を目視等で確認するほか、令和4年10月からはアルコール検知器を用いて確認することが求められます。
出典:全日本安全運転協会
2022年4月からアルコールチェックが厳格化され、2022年10月からはアルコール検知器を用いたアルコールチェックが必要となりました。
急遽アルコールチェッカーを用意したいという社長、総務担当者様、安全運転管理者の方のために、販売店をまとめましたので参考にしてください。
アルコールチェッカーを販売する小売店
まずは一般小売店だとどこで買えるのかをお伝えします。
ホームセンター
など大きなチェーン店だと売っている可能性は高いです。
しかし店舗によって取り扱いの有無はありますので、HPより店舗検索して電話で問い合わせるのが確実です。


カー用品店
これらのカー用品店では、店頭でも一部取り扱いがあるようです。


電器店
これらの電器店にも在庫がある可能性はあります。
店員に直接聞いてみるのも良いかもしれません。


ディスカウントストア
ドンキホーテで買ったという方がTwitterでつぶやいておりました。
ドンキに行ったらこんな便利なアイテムがあったので、買ってみました←
— 十和@睡眠薬と殻の中 (@mayu_changero) May 7, 2022
#アルコールチェッカー
これぁ運転できません pic.twitter.com/1G4vM7jtO7
なんでも揃うお店なだけに、問い合わせれば在庫はあるかもしれません。
ただし需要が高まれば、欠品する店舗も出てくる可能性は高いです。


100円均一ショップ
などのお店には、アルコールチェッカーは置いてありません。
アルコールチェッカーは最低でも1個500円くらいはしますので、どの100円均一ショップであっても取り扱いは難しいでしょう。


アルコールチェッカーはネット通販サイトで確実に買える
ネット通販であれば上記のいずれかで探すのが最も手っ取り早いです。
商品スペックに納得でき、1日〜2日待てるならば、ネットで購入するのも良いでしょう。
正確で記録のできる卓上型
検知ごとにチェック記録を残したい場合は、プリンター付きの卓上タイプがおすすめです。
ストローで息を吹きかける為、正確な計測が可能となります。
アルコール検知器、車用ステッカーの大手である東洋マーク製作所製です。
携帯型だが高い精度
運送会社などでもよく使っている、手軽な携帯タイプのアルコール検知器です。
上部の黒いキャップを外して息を吹きかけるタイプになります。
多少高価ですが、アルコール検知器大手の中央自動車工業のソシアックブランドですので、検知精度には定評があります。
Amazonで一番人気はこれ
※2022年5/23追記:めちゃくちゃ売れてます
JBAC (アルコール検知器協議会) の認定機器です。
体重計などで有名なタニタ製で、みなさんにとって一番馴染みがあるかもしれません。
デザインもスマートですね。
電池式で付属部品も必要ない為、これ1台あれば、とりあえずはアルコールチェックの運用が開始できます。
※人気商品のため、すぐに品薄になる可能性があります
まとめ
アルコールチェッカーの売っている可能性の高い実店舗は
・ホームセンター
・カー用品店
・電器店
・ディスカウントストア
です。
ただし店舗によっては取り扱いのない場合も多く、問い合わせが面倒であればネットショップで探しましょう。
具体的には
・Amazon
・楽天市場
・Yahooショッピング
いずれかの利用を推奨します。
プロのドライバーを抱える会社もまとめ購入することが多く、性能も悪くありません。
価格も割安でデザインの評価も高いです。
もし事業所内で使い回すなら、センサーの寿命も1年〜2年と考えて、予備を1台買っておくことをおすすめします。
また使い回すことで唾液の付着が気になる、衛生面に気を遣いたい、ということであれば、1人1台ご用意することを推奨いたします。


ワッキーです